【AWS】インターネットから接続できるようにする

この記事では
 ・インターネットから接続できるようにする手順
を紹介します!
EC2へのリモートログイン/Webアプリ等への接続をできるようにします。
※この記事ではEC2の作成/アプリの作成は実施しません。

この記事でやること

この記事では、EC2へインターネットから接続できるようにするために、以下を実施します。

  • インターネットゲートウェイの作成とVPCへのアタッチ

  • ルートテーブルの新規作成

  • ルートテーブルの編集
    ※上記②で新規作成した「ルートテーブル」に、上記①で作成した「インターネットゲートウェイ」をデフォルトゲートウェイとして設定

  • サブネットの「ルートテーブルの関連付けを編集」
    上記②と③で新規作成/編集した「ルートテーブル」をサブネットに関連付け

  • サブネットの「サブネットの設定を編集」

  • サブネットに関連付けされている「ネットワークACL」の確認



上記を実施することで
 ・当該サブネットがパブリックなサブネットとなり
 ・今後当該サブネット内に作成されるEC2に対して、インターネットから接続できる
ようになります。
※EC2自体の作成は別の記事で実施します。本記事では実施しません。

前提

以下が作成済みであること。

・VPC
・サブネット

インターネットゲートウェイの作成とVPCへのアタッチ

手順

インターネットゲートウェイの一覧のページを表示する。



手順

「インターネットゲートウェイを作成」をクリックする。

「インターネットゲートウェイを作成」をクリック
「インターネットゲートウェイを作成」をクリック


手順

以下を入力後、下部の「インターネットゲートウェイを作成」をクリックする。

・名前   ※今回は「sample-igw」とします。
「Nameタグ」は自動で設定されます。

名前
名前


上記により「インターネットゲートウェイの作成」ができました。
引き続き「作成したインターネットゲートウェイをVPCへアタッチ」をします。

手順

作成されたインターネットゲートウェイの画面の「アクション」-「VPCにアタッチ」をクリックする。

「アクション」-「VPCにアタッチ」


手順

以下を選択後、下部の「インターネットゲートウェイのアタッチ」をクリックする。

・使用可能な VPC   ※今回は「sample-vpc」を選択します。

インターネットゲートウェイのアタッチ
インターネットゲートウェイのアタッチ


上記により「インターネットゲートウェイをVPCへアタッチ」ができました。

インターネットゲートウェイをVPCへアタッチできた

ルートテーブルの新規作成

手順

ルートテーブルの一覧のページを表示する。



手順

「ルートテーブルを作成」をクリックする。

「ルートテーブルを作成」をクリック
「ルートテーブルを作成」をクリック


手順

以下を入力後、下部の「ルートテーブルを作成」をクリックする。

・名前  ※今回は「sample-route-public」とします。後続の手順でパブリック(インターネットから接続できる)な設定するため。
・VPC
※「Nameタグ」は自動で設定されます。

「名前」とVPC」
「名前」とVPC」


上記により「ルートテーブルの新規作成」ができました。

ルートテーブルを新規作成できた
ルートテーブルを新規作成できた

ルートテーブルの編集

上記で新規作成したルートテーブルに
 ・上記で新規作成したインターネットゲートウェイを
 ・デフォルトゲートウェイとして設定
します。

手順

新規作成したルートテーブルの詳細ページの下部にある「ルートを編集」をクリックする。

「ルートを編集」
「ルートを編集」


手順

「ルートを追加」をクリックし、以下を入力後、下部の「変更を保存」をクリックする。

・送信先     ※「0.0.0.0/0」と設定します。意味は「それ以外(他の設定以外)の送信先すべて」です。
・ターゲット  ※上記で新規作成したインターネットゲートウェイ「sample-igw」を設定します。

ルートを追加
「送信先」と「ターゲット」
「送信先」と「ターゲット」


上記により新規作成したルートテーブルに
 ・上記で新規作成したインターネットゲートウェイを
 ・デフォルトゲートウェイとして設定
できました。

ルートテーブルの編集ができた
ルートテーブルの編集ができた

サブネットの「ルートテーブルの関連付けを編集」

上記で「新規作成/編集したルートテーブル」を「サブネット」に関連付けします。
※「前提」に記載した通り、サブネットは作成済みとします。

手順

サブネットの一覧のページを表示する。



手順

対象のサブネットにチェックを入れて、「アクション」-「ルートテーブルの関連付けを編集」をクリックする。

「アクション」-「ルートテーブルの関連付けを編集」
「アクション」-「ルートテーブルの関連付けを編集」


見出し

以下を選択後、下部の「保存」をクリックする。

・ルートテーブル ID  ※上記で新規作成/編集したルートテーブル「sample-route-public

ルートテーブル ID
ルートテーブル ID


上記により「サブネット」に「新規作成/編集したルートテーブル」を関連付けできました。

「サブネット」に「新規作成/編集したルートテーブル」を関連付けられた
「サブネット」に「新規作成/編集したルートテーブル」を関連付けられた

サブネットの「サブネットの設定を編集」

今後サブネット内に作成されるEC2等に
 ・パブリックIPアドレスの割り当てをできるようにするために
 ・サブネットの設定を編集
します。

手順

対象のサブネットにチェックを入れて、「アクション」-「サブネットの設定を編集」をクリックする。

「アクション」-「サブネットの設定を編集」
「アクション」-「サブネットの設定を編集」


手順

「パブリック IPv4 アドレスの自動割り当てを有効化」にチェックを入れて、下部の「保存」をクリックする。

「パブリック IPv4 アドレスの自動割り当てを有効化」にチェック
「パブリック IPv4 アドレスの自動割り当てを有効化」にチェック


上記により「サブネットの設定を編集」ができました。
今後サブネット内に作成されるEC2等に、パブリックIPアドレスの割り当てができるようになりました。

パブリックIPアドレスの割り当てができるようになった
EC2等にパブリックIPアドレスの割り当てができるようになった

「本当にインターネットから接続できるようになったのか」を確認するためには
 ・対象サブネット内にEC2を作成
 ・作成したEC2へリモートログイン等ができるのかの確認
を実施する必要があります。

EC2の作成と接続確認については、以下の記事をご確認ください。

サブネットに関連付けされている「ネットワークACL」の確認

対象のサブネットに関連付けされている「ネットワークACL」の
 ・インバウンドルール
 ・アウトバウンドルール
を確認します。

以下等が許可されていることを確認します。

・接続を許可したいプロトコル
・接続を許可したい接続元(IPアドレス)
・接続を許可したい接続先(IPアドレス)

デフォルトの「ネットワークACL」の設定は「すべての通信が許可」されています。

参考(ルートテーブルについて)

ルートテーブルは以下の2種類があります。

①VPC作成時に自動で作成される「メインのルートテーブル」
・VPC内の全てのサブネットにデフォルトで関連付けされているルートテーブル

②手動で新規作成する「ルートテーブル」
・手動で新規作成後、任意のサブネットに明示的に関連付けするルートテーブル

タイトルとURLをコピーしました